文献
J-GLOBAL ID:200902245345705796   整理番号:07A0158584

体腔内圧の非接触連続監視のための閉鎖ベローズ式感圧機構をカプセル化したテレメーター発振器

Closed bellows pressure sensor telemeter transmitter for unconstrained continuous monitoring of intracorporeal pressure
著者 (4件):
資料名:
巻: MBE-07  号: 1-22  ページ: 85-88  発行年: 2007年01月26日 
JST資料番号: X0921A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
蓄尿と排尿のプロセスは外乱に対して鋭敏なため,その無妨害動態...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=07A0158584&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=X0921A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生体遠隔測定 
引用文献 (7件):
  • 林英哲、“ウロダイナミクスにおける新展開”、排尿障害プラクティス4, 1, pp6-12(1996)
  • R.T.Kershen et.al., “Blood Flow, Pressure and Compliance in the Male Human Bladder”, The Journal of Urology, vol.168, pp121-125 (July 2002)
  • S.L.McIntosh et.al., “Noninvasivs Measurement of Bladder Pressure,-”, The Journal of Urology, vol.169 pp1003-1006 (March 2003)
  • 竹内、“CW Doppler Systems for External Urodynamic Study,-”, 13th (1988) IRMMW session F1.8, SPIE Vol.1039 pp385-386.
  • 竹内、“膀胱内に係留される装置”特開2000-325328 2000.11.28 (特願平11-182227, 19995.24)
もっと見る

前のページに戻る