文献
J-GLOBAL ID:200902246292436212   整理番号:08A0318531

ITRON仕様OSの機能分散マルチプロセッサ拡張

著者 (2件):
資料名:
巻: J91-D  号:ページ: 934-944  発行年: 2008年04月01日 
JST資料番号: S0757C  ISSN: 1880-4535  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,組込みシステムの分野においてもマルチプロセッサシステムの利用が進んでいる。本論文では,国内の組込みソフトウェア開発で広く使われているITRON仕様のリアルタイムOSの機能分散マルチプロセッサ拡張について述べる。本リアルタイムOSを用いると,シングルプロセッサと互換のシステムコールをプロセッサ間で実行することが可能となる。実装にあたっては,プロセッサ数が増加しても,組込みシステムで求められる最悪実行時間や最悪割込み応答時間といったリアルタイム性をできるだけ損なわないよう工夫した。具体的には,プロセッサ間の排他制御のために用いるロックの単位を,要件を満たしつつデッドロック防止の必要性を最小限にするように設定した。また,システムコールの実行時に必要となる,ロックによるプロセッサ間の排他制御とプロセッサ内の排他制御に関して,プロセッサ数に対する最悪割込み応答時間のスケーラビリティを確保するための機構を導入した。そして,実装したリアルタイムOSの基本性能や実装技術の有効性を評価した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
オペレーティングシステム 
引用文献 (16件):
  • T. Fujiyoshi, et al., “An H.264/MPEG-4 Audio/Visual CODEC LSI with module-wise dynamic voltage/frequency scaling,” Proc. ISSCC, 2005.
  • 坂村 健 (監修), 高田広章 (編), “μITRON4.0仕様Ver.4.02.00,”トロン協会, 2004.
  • M. Kravetz and H. Franke, “Implementation of a multi-queue scheduler for Linux,” http://lse.sourceforge.net/scheduling/mq1.html, 2001.
  • M. Dobson, P. Gaughen, M. Hohnbaum, and E. Focht, “Linux support for NUMA hardware,” Proc. Linux Symposium 2003, 2003.
  • 高田広章, 本田晋也, “機能分散マルチプロセッサ向けのリアルタイムOS,”情報処理, vol.47, no.1, pp. 36-45, 2006.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る