文献
J-GLOBAL ID:200902249736240181   整理番号:08A1233953

地区レベルの組織との連携による広域住民自治組織の育成と仕組みづくり さいたま市南区区民会議の活動を通して

NURTURING OF A REGIONAL AUTONOMY ORGANIZATION AND THE CONSTRUCTION OF A SYSTEM BY COOPERATION OF COMMUNITY ORGANIZATION: The case study of citizens’ council in Minami-ward, Saitama-city
著者 (3件):
資料名:
号: 634  ページ: 2655-2663  発行年: 2008年12月30日 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,さいたま市南区区民会議の発足から現在までの初動期の活動を総括し,組織の成長と目標像や活動の方向性の継承に視点を置きながら,地区レベルの組織との連携により住民自治組織を育成する方法について考察した。活動拡大期の主体的活動と,第3期南区区民会議委員は関わりを持っており,目標像や活動の方向性の継承に一定の役割を果たしている。様々な媒体により区民との対話の場を持つことは,理解のある委員の参加が期待され,目標像や活動の方向性の継承に果たす役割は大きい。また,「フェア」や「フォーラム」のような主体的活動が地区レベルの組織であるコミュニティ会議との連携,交流の接点として機能しており,今後は部会活動レベルでの連携の強化を図ることで区民会議に対するさらなる理解を形成することが必要だ。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住居地域計画一般 
引用文献 (17件):
  • 山本登. 市民組織とコミュニティ. 1985
  • 山崎丈夫. 地域自治の住民組織論. 1996
  • 山崎丈夫. 地域コミュニティ論. 2006
  • 羽貝正美. 基礎自治体の新しい地平. 自治と参加・協働-ローカル・ガバナンスの再構築. 2007
  • 名和田是彦. 都市内分権・近隣政府の今日的課題. 住民・コミュニティとの協働. 2004
もっと見る

前のページに戻る