文献
J-GLOBAL ID:200902250961027347   整理番号:07A0052625

Foreign accent syndromeを初発症状とするfrontotemporal dementia.新しい症候の可能性?

Frontotemporal dementia presenting initially with foreign accent syndrome. A novel clinical sign?
著者 (3件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 397-407  発行年: 2006年12月31日 
JST資料番号: Y0693A  ISSN: 1348-4818  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
外国語様アクセント症候群(FAS)にて発症し,前頭側頭型認知...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=07A0052625&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Y0693A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
神経の臨床医学一般 
引用文献 (25件):
  • 1) Ackermann, H., Hertrich, I. & Ziegler, W. : Prosodic disorders in neurologic diseases-A review of the literature. Fortschr. Neurol. Psychiatr., 61 : 241-253, 1993.
  • 2) Avila, C., Gonzalez, J., Parcet, M. A., et al. : Selective alteration of native, but not second language articulation in a patient with foreign accent syndrome. Neuroreport, 15 : 2267-2270, 2004.
  • 3) Bakker, J. I., Apeldoorn, S. & Metz, L. M. : Foreign accent syndrome in a patient with multiple sclerosis. Can. J. Neurol. Sci., 31 : 271-272, 2004.
  • 4) Blumstein, S. E., Alexander, M. P., Ryalls, J. H., et al. : On the nature of the foreign accent syndrome ; A case study. Brain Lang., 31 : 215-244, 1987.
  • 5) Christoph, D. H., de Freitas, G. R., Dos Santos, D. P., et al. : Different perceived foreign accents in one patient after prerolandic hematoma. Eur. Neurol., 52 : 198-201, 2004.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る