文献
J-GLOBAL ID:200902252259317976   整理番号:09A0048590

色素増感型太陽電池とそのモジュールの開発

Development of Dye-Sensitized Solar Cell Modules
著者 (2件):
資料名:
巻: 51  号: 10  ページ: 657-662 (J-STAGE)  発行年: 2008年 
JST資料番号: G0194A  ISSN: 1882-2398  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
いわゆるW型,Z型およびS型を含む色素増感型太陽電池開発の最近の進歩を筆者らの活動に力点を置いて概括する。炭素ベースの対向電極(CE)を用いた自動化可能な過程により寸法が240mm×240mmの一体型直列結合モジュール(いわゆるS型)を実現し,野外性能テストを開始した。太陽エネルギーで駆動される平面放出夜間照明を作製するためにCEとして炭素ベース材料の代わりにPtを添加したIn2O3-Snナノ粒子を用いて95mm×95mmの透明S型モジュールも開発した。2.5年間で初期変換効率から20%の減少を示す野外耐久性データを得た。S型モジュールは費用低減に有利であり,大量生産だけでなく透明度および色選択の自由を利用する応用に対しても安定である。これらのモジュールは,将来の競合的な低費用発電を達成するために真空処理を必要としない。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 
引用文献 (9件):
  • 1) M. Graetzel: MRS Bulletin, 30 (2005) 23.
  • 2) H. Tanaka, A. Takeichi, K. Higuchi, T. Motohiro, M. Takata, N. Hirota, J. Nakajima & T. Toyoda: CD-ROM of Extended Abstract, PVSEC-17, Fukuoka, Jpn, Dec. 3-7 (2007) 6P-P6-02.
  • 3) L. Han, N. Koide, A. Fukui, Y. Chiba, A. Islam. R. Komiya, N. Fuke & R. Yamanaka, ibid., 3O-A2-05.
  • 4) K. Ono, H. Tanaka, M. Shiozawa, T. Motohiro, S. Kunikane, K. Saito: Chem. Lett., 36 (2007) 892.
  • 5) H. Tanaka, M. Shiozawa, K. Yamanaka, K. Higuchi, T. Motohiro, P. Y. Reddy, S. Fukumoto & T. Toyoda: Book of Abstracts, IPS-16, Uppsala, Sweden, July 2-7 (2006) W4-P-97.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る