文献
J-GLOBAL ID:200902252298163293   整理番号:08A0843423

広島湾におけるマクロベントス・メイオベントス現存量・生産量の推定

Biomass and Production of Macrobenthos and Meiobenthos in Hiroshima Bay, Seto Inland Sea
著者 (4件):
資料名:
巻: 63  ページ: 35-41  発行年: 2008年07月30日 
JST資料番号: L3763A  ISSN: 1345-112X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
富栄養化海域である広島湾のマクロベントス(MA)とメイオベントス(ME)の現存量と生産量を明らかにし,一次生産者に対するベントス生産量の割合を算出し,広島湾の生産構造の特性を考察した。1998年の3~12月,湾内五か所でのすべてのサンプリングで,MAでは多毛類が最も多く出現し,次いでシズクガイから成る二枚貝が観察された。MEでは線虫類が最も多く出現し,底生性カイアシや多毛類も多く確認できた。MAとMEの現存量は季節により変化したが,いずれも湾内最奥部で大きかった。湾内平均現存量はm2当たりの乾物重量で,MA,MEそれぞれ3.26,0.49gであった。算出した年,m2当たりの生産量はMAとMEそれぞれ乾物重量で9.79g,4.93gであった。両者の生産量には相関が確認できた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類以外の水産動物 
引用文献 (22件):
  • 会沢安志. 大海湾干潟域におけるメイオベントスの動態. 潮間帯周辺海域における浄化機能と生物生産に関する研究. 1988, 106-110
  • 青山裕晃. 干潟域の水質浄化機能-一色干潟を例にして. 月刊 海洋. 1996, 28, 178-188
  • GERLACH, S. A. Food-chain relationships in subtidal silty-sand marine sediments and the role of meiofauna in stimulating bacterial growth. Oecologia. 1978, 33, 55-69
  • GIERE, O. Meiobenthology. 1993
  • 橋本俊也. 瀬戸内海の一次生産と海洋構造. 沿岸海洋研究. 1997, 35, 109-114
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る