文献
J-GLOBAL ID:200902252725945591   整理番号:09A1181940

下水汚泥の緑農地利用の現状と課題 下水汚泥の亜鉛許容濃度について

著者 (1件):
資料名:
巻: 33  号: 125  ページ: 40-43  発行年: 2009年10月31日 
JST資料番号: L7115A  ISSN: 0387-0332  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
汚泥等の再生有機資源の農地施用に対して大きなブレーキとなっているのが昭和59年11月8日に環境庁(当時)から通達された規制「農用地における土壌中の重金属等の蓄積防止に関する管理基準」である。これは汚泥施用土壌における亜鉛濃度を管理する基準で,世界で最も厳しい基準(120ppm)になっている。わが国の管理基準は植物に対する有害濃度を基準にした値ではない。汚泥を施用しても自然の土壌と同じ濃度範囲内なら安全であろうということに基本的な考えを置いた。この基準は地域性や土壌種を考えていない基準で,とりあえず提唱されたものである。問題はこの基準が未だに改正されないまま,現場であたかも有害基準のごとく扱われていることである。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土壌汚染  ,  土壌管理  ,  スラッジ処理・処分 
引用文献 (10件):
  • 環水土149号、http://www.env.go.jp/houreVsyousai.php?id=0600049
  • 岡本保: 再生と利用28巻、109号43~49、2005年
  • 生物系廃棄物リサイクル研究会: 生物系廃棄物のリサイクルの現状と課題、平成11年2月、有機質資源化推進会議発行
  • L. a. Jassen et al.: The carbon budget of terrestrial ecosystem at country-scale Europeancase study. Biogeoscience, 2, 15-26, 2005
  • 理科年表2007年版972頁丸善平成18年11月出版
もっと見る

前のページに戻る