文献
J-GLOBAL ID:200902253854093328   整理番号:08A0286221

ステンレス鋼SUS304およびSUS316Lの微小領域における塑性変形挙動に及ぼす水素の影響

The Influences of Hydrogen on Microscopic Plastic Deformation Behavior of SUS304 and SUS316L Stainless Steels
著者 (4件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 255-261 (J-STAGE)  発行年: 2008年 
JST資料番号: F0385A  ISSN: 0514-5163  CODEN: ZARYA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水素が材料の極表層に濃化して存在するオーステナイト系ステンレス鋼の塑性変形挙動の評価に,ナノインデンテーション法を適用し,オーステナイト安定度の異なるステンレス鋼SUS304とSUS316Lの滑り挙動に及ぼす水素の影響を調べた。10MPaの水素ガス環境下での曝露の前後でナノインデンテーションを行い,popin現象と滑り挙動を調査した。ナノインデンテーションで検知されるpopin押込力はSUS304とSUS316Lいずれにおいても,水素チャージ材の方が末チャージ材に比べて小さくなった。popin押込力の低下率はSUS304における31%と比較して,SUS316Lでは13%と小さかった。水素の存在は転位を低応力で活動させ,プラナー滑りを促進させた。またオーステナイト安定度の低いSUS304とオーステナイト安定度の比較的高いSUS316Lを比較すると,SUS316Lの方が水素の感受性が低かった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
機械的性質  ,  その他の金属組織学 
引用文献 (19件):
  • 1) C. D. Beachem, “A new model for hydrogen-assisted cracking (hydrogen embrittlement)”, Metallurgical Transactions, Vol.3, No.2, pp.437-451 (1972).
  • 2) H. K. Birnbaum and P. Sofronis, “Hydrogen-enhanced localized plasticity-a mechanism for hydrogen-related fracture”, Materials Science and Engineering, Vol.A176, pp.191-202 (1994).
  • 3) I. M. Robertson, “The effect of hydrogen on dislocation dynamics”, Engineering Fracture Mechanics, Vol.68, pp.671-692 (2001).
  • 4) Y. Murakami and H. Matsunaga, “The effect of hydrogen on fatigue properties of steels used for fuel cell system”, International Journal of Fatigue, Vol.28, pp.1509-1520 (2006).
  • 5) Y. Murakami, “Effects of hydrogen on metal fatigue”, Proceedings of International Hydrogen Energy Development Forum, Fukuoka, pp.96-105 (2007).
もっと見る

前のページに戻る