文献
J-GLOBAL ID:200902253999128936   整理番号:09A0599128

「小学生がつくるロボットコンテスト」を通じた協同教育の実践

Cooperative Education through a Pupil-centered Robot Contest
著者 (5件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 3.67-3.70 (J-STAGE)  発行年: 2009年 
JST資料番号: L4363A  ISSN: 1341-2167  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
小学生自身によりロボコンの企画・運営を行うことを最終目標として,能動体験型教育プログラムを開発し,総合学習で実施した結果と評価について報告した。具体的には,まず,教育プログラムの構成を示し,プログラムの特徴(小学校と高専の連携により実施していることと,小学生が学習者であり,さらに運営者にもなることで,自己学習力やチームワーク力,グループマネジメント力などいろいろな力を育成できること)を紹介した。さらに,プログラムの実践内容,1)「ロボットの歴史と役割,未来のロボット」というテーマの講演,2)ロボットを動かすプログラムの作成,3)ロボットコンテストの準備と開催,について述べ,小学生を対象としたアンケートの結果に基づく授業評価を報告した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育  ,  ロボット工学一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る