文献
J-GLOBAL ID:200902256433011968   整理番号:08A0601923

21世紀の狩猟と野生動物管理を考える 岩手県における野生動物の保護管理

Wildlife management in Iwate Prefecture
著者 (1件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 1-8  発行年: 2008年03月 
JST資料番号: L4311A  ISSN: 1342-6133  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
岩手県は広大な面積を有し,多くの野生動物が生息している。ツキノワグマは,岩手県のほぼ森林全域に生息し,国内でも非常に大きな個体群を形成している。ニホンジカはかつて東北地方に広範囲に生息していたが,明治期からの乱獲と豪雪によって生息数が激減し,五葉山周辺のみの分布となった。ニホンカモシカも過去の乱獲によって個体数が減少し,特別天然記念物として保護されている。ところが1980年代頃からこれらの動物による農林業被害が深刻化したことから,岩手県では特定鳥獣保護管理計画(以下,特定計画)が施行された。特定計画を遂行するうえで重要な情報を提供するモニタリング調査は,その多くが狩猟者の協力のもと毎年継続して実施されている。これらの調査を継続しながら適切な野生動物の保護管理をめざしているが,正確な生息頭数を把握することが非常に困難であること,また生息域が急激に拡大して人里への出没が増加していること,さらに狩猟者が激減していることなど,さまざまな課題も発生している。これらの問題を克服するためには,新たなモニタリング調査技術の導入,分布拡大の抑制といった,地域と一体になった取組みを推し進める必要がある。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然保護 
引用文献 (34件):
  • 遠藤公男. 盛岡藩御狩り日記-江戸時代の野生動物誌. 1994
  • 高槻成紀. 北に生きるシカたち. 1992
  • 岩手県. いわてレッドデータブック. 2001
  • 高槻成紀編. 五葉山のシカ調査報告書. 1998
  • 三浦慎悟. ニホンジカ管理のモデルとしての岩手県・五葉山個体群 (I). 森林総合研究所東北支所たより. 1998, 440, 14
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る