文献
J-GLOBAL ID:200902260853191519   整理番号:09A1053428

小鹿田焼の里皿山における伝統的な生業の持続と文化的景観の保全に関する研究

A STUDY ON SUSTAIN OF TRADITIONAL INDUSTRY AND CULTURAL LANDSCAPE IN THE VILLEGE OF ONTA POTTERY (SARAYAMA)
著者 (3件):
資料名:
号: 644  ページ: 2215-2222  発行年: 2009年10月30日 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
小鹿田焼の里(大分県日田市皿山地区)における文化的景観の保全に必要な要件と課題の解明を試みた。文化的景観とは,文化財保護法の定義に従い,生活,生業,風土と密接に関連した景観を指す。そのために,窯業の実態を分析し,窯業が景観に及ぼす影響を景観要素ごとに詳細に分析した。資料調査,全窯元の作業場の図面化,聴き取り調査,住民の意識調査,等を行った。その結果,景観構成要素のうち,特に,登り窯,唐臼,石積みのイゼ護岸,が重要であり,その保全に対する課題を明らかにした。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
景観  ,  セラミック・陶磁器の製造 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る