文献
J-GLOBAL ID:200902261308635724   整理番号:09A0407994

人工ケトースの反応と応用

REACTIONS AND USES OF ARTIFICIAL KETOSES
著者 (2件):
資料名:
巻: 79  ページ: 163-194  発行年: 2009年04月01日 
JST資料番号: S0966A  ISSN: 0385-5414  CODEN: HTCYAM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アルドノラクトン誘導体へのRLi又はRMgXの付加により,天然生起のアルドース骨格をもつ数種の人工ケトースを容易調製した。それらは各種化合物の合成用の新しいクラスの炭化水素試薬であると期待される。これらのケトースを完全に利用するためにケトースの特異構造により影響を受ける反応特性の解明が必要である。特に,これらケトースのアノマ炭素での求核置換による各種ケトシド生成への反応特異性を理解することが重要である。本レビューは人工ケトースからケトシド結合形成するための求核反応を,主に著者らの最近の研究結果を中心に記述した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
単糖類 
引用文献 (84件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る