文献
J-GLOBAL ID:200902262459893616   整理番号:09A0723309

動向 増え続ける電気とプラスチック

Current Trends. Ever More Electricity and Plastic
著者 (5件):
資料名:
巻: 99  号:ページ: 49-53  発行年: 2009年 
JST資料番号: C0418A  ISSN: 1862-4243  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自動車の電気・電子システムは年率6%で採用が伸び,2030年には価格の約30%をそれらが占めると予想されている。メカトロニクス部品の伸びは一方でスペースや重量の問題につながるので,それらのスリム化や軽量化が望まれている。また,自動車に使われるプラスチックには耐加水分解性,レーザ溶接性,耐塩化カルシウム性,耐油性,耐熱衝撃性などが求められる。これらに対応するプラスチックとして,ポリアミド(PA)系とポリブチレンテレフタレート(PBT)系がある。ギヤボックス制御系には耐油性と耐熱性の高いPAとPBT系材料が採用されている。レーザ溶接にはレーザ透過性PBTとレーザ吸収剤を添加したPBTが用いられる。スリム化には繊維強化した流動性の高いPAとPBT系材料が用いられる。耐加水分解性と耐熱衝撃特性が必要な部品にはPBT系,耐塩化カルシウム性と耐バイオ燃料性が必要な部品にはPA系が用いられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気絶縁材料  ,  自動車材料 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る