抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
イネの高温登熟障害の発生に及ぼす日射量,施肥,品種,高夜温の影響とその要因について解析した。得られた結果は次の通りである。1)人工気象室で登熟期の気温を平年より3°C高くすると,玄米1粒重と玄米外観品質が低下した。しかし,登熟期の気温と日射量が共に上昇する条件では,玄米1粒重は低下せず,良質粒歩合の低下程度も小さかった。高温と低日射が重なると,普及品種ヒノヒカリでは,高温耐性品種にこまるに比べ,粒重増加速度が低下し,玄米1粒重と玄米の粒張りが低下した。2)穂肥の量を増やすと,高温年では玄米1粒重が増加し外観品質が向上した。穂肥を出穂前後の1か月間に15回に分けて与える施肥法では,2回与える慣行法に比べて,未熟粒歩合が低下した。この品質向上の要因としては,穂揃い期の茎葉における貯蔵炭水化物の増加が考えられた。3)玄米1粒重は高夜温(22/34°C)でのみ低下し,高昼温(34/22°C)ではほとんど低下しなかった。