文献
J-GLOBAL ID:200902267650448853   整理番号:08A0544770

ナノ耐火物の技術思想と展望

Technological Philosophy and Perspective of Nano-Tech. Refractories
著者 (4件):
資料名:
号: 388  ページ: 18-28  発行年: 2008年05月12日 
JST資料番号: G0186A  ISSN: 0916-7609  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,耐火物産業ではコスト至上主義が主流を占め,技術の閉塞感すら感じられる。将来,一層の高純度鋼や厳格な成分制御鋼等に対し,精錬,鋳造における耐火物の極低炭素化への要請は必須であり,ナノ構造マトリックスに立脚したナノ耐火物の実現は,有力な対策として期待される。耐火物技術の更なる飛躍を狙うならば,開発に際して,既存の枠を超えた新技術の導入が不可欠と思われる。耐火物に,ナノテクノロジーを導入し,多様な形態を有するナノ粒子の分散による充填構造や粗粒子表面の改質による気孔構造の制御,及びバインダーの加熱処理過程における結合組織の制御を目指したナノ構造マトリックスを開発し,ナノ耐火物の実用化へ向けた方向を示す。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
耐火物 
引用文献 (26件):
  • Fujihara, S., Tamura, T., Ikeda, M., Nakai, M.: Nippon Steel Technical Report.(41), 1-6(1989)
  • Sugita, K., Ikeda, M., Tamura, S.: Am. Ceram. Soc. Bull.63(7), 886-889(1984)
  • Ochiai, T.: Taikabutsu Overseas.19(2), 31(1999)
  • Misono, S.: Journal of the Society of Rubber Industry, Japan.70, 565(1997)
  • Ohyanagi, M., Hiwatashi, T., Koizumi, M., Munir, Z. A.: Proceedings of 1st Russian-Japanese Workshop on SHS. Karlovy Vary, Czech Republic, Oct.30-Nov.3, 1998, p. 65-69
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る