文献
J-GLOBAL ID:200902268648256404   整理番号:09A0537980

SOMのSOM

SOM of SOMs
著者 (1件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 463-478  発行年: 2009年05月 
JST資料番号: T0698A  ISSN: 0893-6080  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
マッピングオブジェクトそれ自身が自己組織化マップに成るような自己組織化マップ(SOM)の拡張を提案した。これにより,「SOMのSOM」を提示し,それをSOM2と命名した。SOM2は単一親SOMと子供SOMの集合から成る階層構造を持つ。親SOMは子供SOMによりモデル化された多様体のグループの自己組織化マップを生成するが,各子供SOMは多様体の中のデータクラスの分布を表現するように訓練される。このようにして,SOM2は,(子供SOM)×(親SOM)として,表現される積多様体を構成するアーキテクチャである。そのような積多様体は,トポロジーによりファイババンドルと呼ばれる。このようなSOMの拡張は任意のSOM族の組合せに向けて一般化が容易であり,その族の中には,例えば,「NGのNGとしてのNG2(=NG×NG)」および「NGのSOMとしてのNG×SOM」が可能に成るようなニューラルガス(NG)のケースを含んでいる。さらに,「SOM2のSOM」として定義されたSOM3=SOM×SOM×SOMのようなSOMnに拡張可能である。本論文では,SOM2およびその変種に対するアルゴリズムを提案し,いくつかのシミュレーション結果を報告した。Copyright 2009 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能  ,  ニューロコンピュータ  ,  システム・制御理論一般 
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る