文献
J-GLOBAL ID:200902270648742460   整理番号:09A0175438

外来動物を考える11のヒント 5 ハクビシンの繁殖力 ハクビシンは身近な場所で増えている?

著者 (1件):
資料名:
号: 803  ページ: 18-19  発行年: 2009年02月10日 
JST資料番号: G0035A  ISSN: 1349-452X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ハクビシンの繁殖力について考える。野生状態のハクビシンのメスは,生まれてから1年経つまでは繁殖が出来ないことがわかった。出産時期の幅は広く,胎児数は平均すると3頭であった。ハクビシンの寿命を知る方法を検討した。野生動物で用いられる年齢査定方法では,歯のセメント質に一冬ごとに形成される年輪様の層状構造をカウントしているが,この年輪様の構造がハクビシンの犬歯のセメント質でも確認された。ハクビシンは,人目に曝されずに少しずつ増えたのではないかと考える。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個体群生態学 
引用文献 (4件):
  • 加藤卓也・鄭 和美・和田康佑・濱本健三・宇野太基・羽山伸一.2008. ハクビシン (Paguma larvata) における年齢査定手法の検討. 日本哺乳類学会2008年度大会講演要旨集.
  • 中西せつ子・羽山伸一.1996. 飼育下におけるハクビシンの成長, 性成熟, 出産. 静岡県ハクビシン調査報告書: 33-39
  • S. S. Liu, H. P. Fung, B. T. Liu, and F. P. Cheng.2007. Ovarian cycle of the captive formosan gem-faced civets (Paguma larvata taivania). Zoo biology 26.1-11
  • 鳥居春己.1996. ハクビシンの出産期について. 静岡県ハクビシン調査報告書: 29-32
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る