文献
J-GLOBAL ID:200902271561260562   整理番号:08A0601131

3次B-スプラインを用いた地層境界面の推定

Optimal Determination of Geologic Boundary Surface Using Cubic B-Spline
著者 (3件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 61-77  発行年: 2008年06月05日 
JST資料番号: L2598A  ISSN: 0388-502X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
塩野ほか(2001)による地層境界面の推定法では,曲面をDEM(Digital Elevation Model)の形式で近似し,外点ペナルティ関数法にもとづいて最適面を決定する。この手法には,不等式標高データや走向・傾斜データを推定に活用できるという利点がある一方,最適面をDEMの形式でしか保存できない,推定計算に近似誤差が含まれる,大きい格子数のDEMを作成できないなどの欠点もあった。これらの問題を解決するために,井上(1985),Inoue(1986)にもとづいて3次B-スプラインにより表現した曲面を,塩野ほか(2001)によるアルゴリズムに適用し,新たな地層境界面の推定法を開発した。また,FortranプログラムBS-Horizonとして具体化した。本手法により,近似計算を用いない推定計算による最適面の決定,面の関数としての保存,および,高分解能DEMや広域DEMなど格子数の大きいDEMへの対応が可能となった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
数理地質学 
引用文献 (24件):
  • 古谷尊彦(1996)ランドスライド-地すべり災害の諸相-.古今書院,213p.
  • Howard, A. (2002) Capturing digital data in the field - The British Geological Survey's SIGMA Project: Digital field data capture in a corporate context. Proceedings of Capturing Digital Data in the Field Workshop 2002.
  • 市田浩三・吉本富士市(1979)シリーズ新しい応用の数学20 スプライン関数とその応用.教育出版,220p.
  • 井上 公(1985)一般化インバース理論に基づく離散データの平滑化.情報地質,vol.10,pp.105-134.
  • Intrepid Geophysics (2006) 3D GeoModeller Reference Manual. BRGM and Desmond Fitzgerald & Associates Pty. Ltd., 67p.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る