文献
J-GLOBAL ID:200902272362029360   整理番号:09A0610121

心理学者はロボットの心をあぶり出せるか

Can psychologists educe mind in robots?
著者 (2件):
資料名:
巻: 2009  ページ: ROMBUNNO.1A2-L10  発行年: 2009年05月24日 
JST資料番号: L0318B  ISSN: 2424-3124  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ロボットが心を持つかどうかを確かめる方法の一つはチューリングテストであろう。しかし,このテストに合格したロボットに対し,「このロボットは,私達人間と同じ心を備えている」と考える人はいないであろう。その理由は,心の定義を与えることを,私達が避けてきたことにある。筆者らは,改めて「心とは何か」について考察を行い,その定義を「隠れた活動部位」とするに至った。その定義によれば,ロボットにはそもそも心が備わると考えられる。本講演では,その定義がロボットを含む機械に対し適用可能かどうかを議論する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボット工学一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る