文献
J-GLOBAL ID:200902273740024866   整理番号:09A0189585

知床の漁業管理

Fisheries management in Shiretoko
著者 (1件):
資料名:
巻: 75  号:ページ: 112-114 (J-STAGE)  発行年: 2009年 
JST資料番号: F0898A  ISSN: 0021-5392  CODEN: NSUGAF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
漁業は生態系サービス使用産業であり,生態系管理と漁業管理は不可分の関係にあるが,前者は生物多様性の保全を,後者は持続可能な開発を主な目的としており,両者は短期的には必ずしも一致しない。知床世界自然遺産を対象地に持つ羅臼町と斜里町とは,根室海峡を経て太平洋に面する羅臼町とオホーツク海に面する斜里町とで漁獲物がかなり異なる。羅臼ではスケトウダラとサケが世界自然遺産の指標魚種である。羅臼の場合,恵まれた資源条件,経営格差の小さいこと,自主減船を補償する金融能力から,先取り競争,過剰な漁獲努力を抑制し,適切な漁業管理を成立させている。また,海洋基本法に基づく海洋基本計画では,羅臼の海洋保護区が注目され,現場から積み上げられたデータに基づく禁漁区,禁漁期の実施が脚光をあびるに至った。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
漁労一般  ,  自然保護 
引用文献 (9件):
  • 1) 松田裕之.「環境生態学序説」共立出版,東京.2000.
  • 2) 牧野光琢,松田裕之.漁業管理から生態系管理への拡張に向けた制度・経済分析の課題.「環境経済・政策研究の動向と展望」(環境経済・政策学会編)東洋経済新報,東京.2006.
  • 3) Makino M, Matsuda H, Sakurai Y. Expanding fisheries co-management to ecosystem-based management, a case in the Shiretoko World Natural Heritage Area, Japan. Marine Policy (printing).
  • 4) 羅臼漁業協同組合.業務報告書,2007.
  • 5) 宮澤晴彦.資源管理型漁業の実例と経済的諸問題.「資源管理型漁業(改訂版)」(平山信夫編)成山堂書店,東京.1996.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る