文献
J-GLOBAL ID:200902275025754981   整理番号:09A1035438

光パルスシンセサイザによって発生する光短パルスのファイバートランスミッション特性

Fiber Transmission Characteristics of Optical Short Pulses Generated by Optical Pulse Synthesizer
著者 (6件):
資料名:
巻: 48  号: 9,Issue 3  ページ: 09LF02.1-09LF02.4  発行年: 2009年09月25日 
JST資料番号: G0520B  ISSN: 0021-4922  CODEN: JJAPB6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
この研究で,著者は,単モードファイバーを通る光の短パルストランスミッションを実験的に特性化する。光パルスシンセサイザによって送信パルスは正確に発生した。光パルスシンセサイザは,光周波数コムの個々のチャンネルに1行ずつの位相と強度変調を供給して,正確な任意パルスを発生させる。様々な初期のパルス状態のファイバーに沿ってパルストランスミッションの実験的な評価をパルス整形は可能にする,そして,標準の単モードファイバー(SMFs)を通るガウシャン形とsech2パルスのパルス発展を実験的に調査した。sech2パルスは同じパルス幅とピーク電力でガウシャン型よりわずかなパルス拡がりとひずみを持っている。sech2パルスは,それらの初期バンド幅生成物(TBPs)をほぼ維持した。孤立波トランスミッションのための必要なパルスピークパワーは理論値に合致した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光導波路,光ファイバ,繊維光学 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る