文献
J-GLOBAL ID:200902277972838652   整理番号:09A0593254

ベクターおよびトランス遺伝子配列の無い誘導多能性ヒト幹細胞

Human Induced Pluripotent Stem Cells Free of Vector and Transgene Sequences
著者 (15件):
資料名:
巻: 324  号: 5928  ページ: 797-801  発行年: 2009年05月08日 
JST資料番号: E0078A  ISSN: 0036-8075  CODEN: SCIEA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
分化したヒトの細胞を誘導された多能性幹(iPS)細胞へと再プログラミング(RP)する事は,基礎生物学,薬剤開発,移植に応用が多い。ヒトiPS細胞を得るにはゲノムへ組込まれるベクターを使う必要があったが,ベクターは余分な変異を起こす可能性があるので研究および臨床応用への細胞の使用が限られる場合がある。著者等は,組込まれないエピソームベクターを用いてヒトiPSを作った。エピソームを除いた後,ベクターとトランス遺伝子配列の全く無いiPS細胞が得られた。それは増殖能や発生能を持っているヒト胚幹(ES)細胞に似ている。ヒト体細胞のRPにはゲノムの統合および外来RP因子の存在は必要でない事がわかった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
細胞・組織培養法  ,  治療学一般 

前のページに戻る