文献
J-GLOBAL ID:200902279478817475   整理番号:09A0054522

アルカリ処理による下水汚泥焼却灰の活性化

Activation of Sewage Sludge Incineration Ashes by Alkali Treatment
著者 (2件):
資料名:
巻: 16  号: 338  ページ: 23-27  発行年: 2009年01月01日 
JST資料番号: F0275A  ISSN: 1345-3769  CODEN: JSIJFR  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
下水処理自体の環境問題に関する課題は,処理水質を向上して第2の水資源として再利用すること,及び余剰活性汚泥を再利用してゼロエミッション化をはかることである。本研究では,下水汚泥焼却灰をアルカリ処理してゼオライトを合成し,アンモニア吸着能を評価し,水環境浄化用吸着剤への応用について検討した。焼却灰中の石英と曹長石はアルカリ処理で消失し,ゼオライト類似構造のアルミノケイ酸ナトリウム,アルミノケイ酸カルシウム等が生成した。アンモニアの吸着定数に及ぼす水熱処理の時間,液濃度,温度の影響を調べた。活性化焼却灰のアンモニウムイオン吸着能は合成ゼオライトよりも低いが,天然ゼオライトと同程度であった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
吸着剤  ,  下水,廃水の物理的処理 
引用文献 (7件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る