文献
J-GLOBAL ID:200902280329215800   整理番号:07A0760546

慢性炎症性腸疾患におけるプロバイオテックスとプレバイオテックス

Probiotics and prebiotics in chronic inflammatory bowel diseases
著者 (2件):
資料名:
巻: 12  号: 37  ページ: 5941-5950  発行年: 2006年 
JST資料番号: C2580A  ISSN: 1007-9327  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
結腸の原核および真核細胞は非常に複雑な,しかし調和した関係にある。この驚くべき共生の撹乱は炎症性腸疾患(IBD)の発症に結果としてなる。IBDの病因は完全に理解されてないが,クローン病の慢性炎症,潰瘍性大腸炎および慢性嚢炎が共生的な腸内細菌叢に対する遺伝的に敏感な宿主の過度に攻撃的な免疫反応の結果であることが知られている。最近の研究は宿主と腸内ミクロフローラ間の相互作用,そしてミクロフローラが腸のホメオスタティス維持で果たしている役割を理解する著者達の力を増やした。ミクロフローラによって腸に与えられる利点を著者達が理解し始めた時,ヒトの健康を増進するために細菌量の構成を改善する考えが起こった。研究の重要な本質は,慢性腸炎症の改善においてのプロバイオテックスおよびプレバイオテックスの役割を今研究することにある。この論説は,粘膜免疫ホメオスタシスにおいての共生的なミクロフロアの役割の要約,そしてどのように腸ミクロフロアに対する免疫応答異常がどのようにしてIBDになるかに始まる。実験的およびヒトIBDでのプロバイオテックスおよびプレバイオテックス使用の概略がこれに続くだろう。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
消化器の疾患  ,  微生物生理一般  ,  免疫反応一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る