文献
J-GLOBAL ID:200902280888439069   整理番号:09A0812575

地域活性化政策による伝統的祭りの変容と地域社会-大韓民国江原道江陵市の「江陵端午祭」を事例として-

著者 (1件):
資料名:
巻: 64  号:ページ: 63-77  発行年: 2009年04月28日 
JST資料番号: L2586A  ISSN: 0286-4886  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論の目的は,ユネスコの「人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言」に韓国唯一登録された「江陵端午祭」を事例として,地域活性化政策の一環として取り込まれることによって,こうした伝統的な祭りがいかに変容したのか,このような変容が祭りと地域社会の諸集団にいかなる変容をもたらしたかを検討することである。江陵端午祭が「傑作宣言」に登録されると,江陵地域の場所のマーケッティングの一環として利用されるようになった。また,住民は祭りに「出店」を出すという形態で祭りに参加するようになった。一方,「民間機構」となった祭り実行委員会は,献米行事や迎神行列に地域住民を参加させたり,新たなイベントを開催している。江陵端午祭は,嘗ては祭祀による地域住民の安寧と遊びを通じた住民の和合という役割を果たしたが,現在は江陵市の地域活性化のための観光商品に変貌しつつある。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人文地理学 
引用文献 (28件):
  • URRY, J. Consuming Places. 1995
  • 安藤直子. 地方都市における観光化に伴う「祭礼群」の再編成-盛岡市の六つの祭礼の意味付けをめぐる葛藤とその解消-. 日本民俗学. 2002, 231, 1-31
  • 煎本孝. まりも祭りの創造-アイヌの帰属性と民族的共生-. 民族学研究. 2001, 66, 3, 320-343
  • 申英根. 地域活性化政策による地域祭りの利用とその変容-大韓民国江原道春川市の「春川マイム祭り」を事例として-. 地理学評論. 2008, 81, 6, 491-505
  • 廖赤陽. ローカル・イニシアティブにおける伝統の創造-長崎ランタン・フェスティバル (春節祭) とニュー・エスニシティー-. 東洋文化研究所紀要. 2004, 146, 45-68
もっと見る

前のページに戻る