文献
J-GLOBAL ID:200902281328560136   整理番号:07A0271764

社会は認知科学に何を求めるか 人間を理解するための認知ロボティクス

Cognitive-Robotics to Understand Human Beings
著者 (1件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 11-30  発行年: 2007年03月01日 
JST資料番号: L4140A  ISSN: 1341-7924  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
認知ロボティクスではロボットの上で脳神経科学,認知科学,心理...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=07A0271764&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L4140A") }}
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
応用心理学  ,  ロボットの運動・制御  ,  その他の情報処理 
引用文献 (39件):
  • 甘利 俊一 (1978). 『神経回路網の数理--脳の情報処理様式-, 産業図書.
  • 伊藤 正男 編 (1976). 『高次脳機能と中枢プログラミング』, 産業図書⁄塚原 仲晃 (編) (1984). 『脳の情報処理』. 朝倉書店.
  • 川人 光男 (1996). 『脳の計算理論』. 産業図書.
  • TANI, J. (1998). An Interpretation Of The “Self” From The Dynamical Systems Perspective: A Constructivist Approach. Journal of Consciousness Studies, 5(5-6), 516-542.
  • 小松 祐司 (2003). ロボット技術の研究開発動向- 生活支援ロボット実用化促進に向けて. 科学技術動向, 30, 14-23.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る