文献
J-GLOBAL ID:200902282212610868   整理番号:09A1032282

北海道の34000年成層に関連したテフラ土層における水銀分布

Mercury distribution in tephra soil layers in Hokkaido, Japan, with reference to 34,000-year stratification
著者 (5件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 582-589  発行年: 2009年08月 
JST資料番号: W1879A  ISSN: 0038-0768  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
火山噴火由来のテフラは,噴火時の高温が水銀を火山灰内に蒸発させるために水銀含量が非常に少ない。休火山のテフラ土層における水銀蓄積は,土層が大気中に曝されている時に水銀が堆積したことを示している。ここでは,水銀堆積の逐次変動を推定するために,火山噴火後34000年が経過する多くのテフラ層を有する北海道において,6地点のテフラ層の水銀含量と蓄積について調べた。土壌プロフィール内の水銀の含量と蓄積率は,テフラに依存して幅広く変異した。各テフラ層においては,水銀の含量と蓄積率は,基本的には土壌の上層部で高く,下層部で低かった。テフラ層内に蓄積された水銀量から推定された水銀の堆積速度は,同じテフラ内では類似していた。水銀の分布特性から,水銀堆積物は大気に曝された各テフラ層表面に蓄積したことが示された。溶脱,風化および蒸散など物理化学的過程はその蓄積速度の推定に影響を及ぼすが,ここで推定した水銀量は1600年BP以降のテフラ土において著しく高い値を示した。これらの結果から,北海道のテフラ層は大気中での水銀堆積の歴史的変化を理解するために重要な意味を有することがわかった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土壌化学 

前のページに戻る