文献
J-GLOBAL ID:200902284430693972   整理番号:08A0578331

新潟県出雲崎地域における豪雨による斜面崩壊の特徴-GISによる2004年7月豪雨崩壊と過去の崩壊の比較-

The characteristics of the heavy rainfall-induced landslides in Izumozaki area, Niigata, Japan-GIS using comparison between 2004 July failures and the past ones-
著者 (3件):
資料名:
巻: 45  号:ページ: 57-63  発行年: 2008年05月25日 
JST資料番号: S0392B  ISSN: 1348-3986  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2004年7月13日に新潟県中越地域では強い前線の活動による集中豪雨が発生した。その雨量は24時間で400mmに達し,堤防の破堤による河川氾濫をもたらし,アジア航測による空中写真判読では3,359箇所以上の崩壊も発生させた。写真判読と現地調査により二つのタイプの崩壊が確認された。つまり,ひとつは表層崩壊であり,2つは深層崩壊で,後者は特に泥流をともなうものであった。本研究ノートでは,出雲崎地域に焦点をあてて議論する。なぜなら,この地域は2004年7月豪雨による代表的な崩壊発生地域のひとつであることと,1961年8月と1976年,1978年にも豪雨崩壊が発生したためである。そこで,筆者らは,出雲崎地域の空中写真の1962年撮影(1961年豪雨の1年後),1982年撮影(1976-1978年豪雨崩壊を含む),および2004年撮影(7月豪雨直後)のそれぞれを判読し,GISを使用して,それぞれの年代の崩壊の分布を比較し,その分布と地形や地質との関連を検討した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
斜面安定,掘削変形  ,  写真測量,空中写真 
引用文献 (17件):
もっと見る

前のページに戻る