文献
J-GLOBAL ID:200902285892932391   整理番号:09A0171205

ノーベル講演:スピントロニクス起源,開発,そして将来

Nobel Lecture: Origin, development, and future of spintronics
著者 (2件):
資料名:
巻: 80  号: 4,Pt.1  ページ: 1517-1530  発行年: 2008年10月 
JST資料番号: D0518A  ISSN: 0034-6861  CODEN: RMPHAT  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2007年,ノーベル物理学賞を受賞したAlbert Fertの受賞講演をそのまま載せた。強磁性体のスピン依存伝導から巨大磁気抵抗効果(GMR),GMRの黄金期,垂直磁気記録(CPP)-GMRとその物理,磁気トンネル接合とトンネリング磁気抵抗効果(TMR),磁気スイッチングとスピン移動によるマイクロ波生成,半導体によるスピントロニクスと分子スピントロニクス等を説明した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電子輸送の一般理論 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る