文献
J-GLOBAL ID:200902286734296611   整理番号:08A0227344

確率的再構成光学顕微鏡による三次元超解像画像化

Three-Dimensional Super-Resolution Imaging by Stochastic Optical Reconstruction Microscopy
著者 (4件):
資料名:
巻: 319  号: 5864  ページ: 810-813  発行年: 2008年02月08日 
JST資料番号: E0078A  ISSN: 0036-8075  CODEN: SCIEA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
遠視野光学顕微鏡は蛍光標識と組み合わせると生物試料を最少の混乱で生物分子特異的に三次元(3D)画像化できる。しかし,回折の限界が従来の光学顕微鏡の画像解像を側方次元で200~300nmに制限し,多くの細胞内オルガネラや分子の構造の解像を不可能にしている。最近では,確率的再構成光学顕微鏡(STORM)を含むいくつかの”超解像”遠視野顕微鏡技術により,回折限界が超えられ,20~50nmの側方解像が達成されている。これらの技術は二次元の解像を向上させているが,殆どのオルガネラや細胞の構造は3D高解像画像化でなければ解像されない。本報で著者らは,光学的非点収差を利用してナノメーターの正確度で蛍光の軸方向と側方向の両位置を測定する3D STORMを示した。これにより光スウィッチが入るプローブを繰返し確率的に活性化することで,各プローブの3D局在を高精度で特定できるので,試料の走査をせずに3D画像を構成することができる。著者らは側方向で20~30nm,軸方向で50~60nmの画像解像を達成し,ナノスケールの細胞構造の3D形態を解像することができた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生体の顕微鏡観察法 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る