抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電磁波伝搬に関する正統的な理論では電磁場を記述するベクトルポテンシャルAを電流密度jから求め,次にLorentz条件式を用いてスカラーポテンシャルΦを求める。これに対し新伝搬理論はLorentz条件の主旨に則り,ベクトルポテンシャルAを電流密度jからスカラーポテンシャルΦを電荷密度ρから求める。この新論と従来の理論との相違が明確でなく実質的に同じことではないのかとの異論があったが,この点について今回,明解な回答を与えることが出来た。即ち,波源である電流源の発散に着目した解析である。これにより,新論では電流Iに発散が無ければ電荷密度ρが無いので,スカラーポテンシャルΦは存在せず,電界EはベクトルポテンシャルAのみから求められる。従って,発散の無い微小電流源が座標の原点に在る場合,電流方向に振動した偏波電界Eがあらゆる方向に原点からの距離Rに反比例して一様に伝搬し,所謂,指向性は存在しない。(著者抄録)