文献
J-GLOBAL ID:200902288169276906   整理番号:09A1123458

シークエンシングの新時代におけるゲノムプロジェクト基準

Genome Project Standards in a New Era of Sequencing
著者 (40件):
資料名:
巻: 326  号: 5950  ページ: 236-237  発行年: 2009年10月09日 
JST資料番号: E0078A  ISSN: 0036-8075  CODEN: SCIEA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在ゲノム配列決定の技術が格段に進歩し続け,従来の全ゲノム配列の見直しが行われている。爆発的に増加するいわゆる「ドラフト」とデータベースの質,さらにドラフトと完了ゲノムのギャップの広がりを指摘した。シークエンス技術,利用可能なアセンブラ,ドラフトの質向上に基づく,ゲノム配列の質を反映した新たな基準,標準ドラフト,高品質ドラフト,改良高品質ドラフト,アノテーション指向性の改良,非連続完了,完了を示した。こうした詳細な基準が研究団体の助けになるだろう。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝学研究法 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る