文献
J-GLOBAL ID:200902288349113568   整理番号:09A0334604

設計工学の目指すところ:設計からデザインへ

著者 (1件):
資料名:
巻: 75  号: 751  ページ: 516-523  発行年: 2009年03月25日 
JST資料番号: F0045B  ISSN: 0387-5024  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
設計工学の現状を分析し,その目指すところについて述べた。設計をその目指す方向ごとにMust設計,Better設計およびDelight設計の三つに分類して設計工学の将来を明確にした。設計工学は設計上流のデザインに注力すべきとの考えに基づいて”設計からデザインへ”を提案した。設計を包括的に捉えて設計の考え方,手法,技術を提案することが重要であり,CAD,CAE,最適化技術もこの視点で捉えることにより真のCADが可能になる。設計工学の将来のためには研究部門(Academia)と現場(Industry)の連携が不可欠である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
工業・技術設計 
引用文献 (9件):
  • 日本機械学会設計工学・システム部門A-TS12-05設計研究会. 日本機械学会設計工学・システム部門A-TS12-05設計研究会HP, JSME Design & Systems Division, A-TS12-05 Society for Design Research HP. http://www.jsme.or.jp/dsd/A-TS12-05/English/
  • KANO, N. Attractive quality and must-be quality. Hinshitsu (Quality, the Journal of Japanese Society for Quality Control). 1984, 14, 39-48
  • OHTOMI, K. Design technology road map. Proceedings of JSME 2007 annual meeting. 2007
  • OHTOMI, K. Importance of Delight Design in Product Development and Design for Product Sound Quality, Special Issue : Design and Measurement of Emotional Quality. Journal of Japan Society for Design Engineering. 2008, 43, 10, 511-519
  • OHTOMI, K. Design of Machine Sound Quality. TOSHIBA REVIEW. 2007, 62, 9, 50-54
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る