文献
J-GLOBAL ID:200902289756211171   整理番号:08A0790357

近吸収端X線吸収微細構造研究と組合せたすれすれ入射X線蛍光による深く埋めたTiOxナノ層のスペシエーション

Speciation of deeply buried TiOx nanolayers with grazing-incidence x-ray fluorescence combined with a near-edge x-ray absorption fine-structure investigation
著者 (5件):
資料名:
巻: 77  号: 23  ページ: 235408.1-235408.11  発行年: 2008年06月 
JST資料番号: D0746A  ISSN: 1098-0121  CODEN: PRBMDO  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
すれすれ入射X線蛍光と近吸収端X線吸収微細構造研究(GIXRF-NEXAFS)により,埋めたナノ層の深さ分解した分析を行い,化学種の同定と層組成の決定が可能か調べた。入射角を変化すると,侵入深さは数ナノメートルから数百ナノメートルまで調整できた。放出される蛍光線の情報深さは軟X線領域と同じ領域になった。公称30nm厚のチタンナノ層を様々な程度酸化し,5nm炭素層の下に埋込んで測定を行った。この層状構造はイオンビームスパッタ蒸着で作成した。一定の入射角で行った測定結果を分析したが,安定な侵入深さが保障されるNEXAFS領域の入射角は見出せないことが分った。しかし適切な角度補正を行えば,一定の平均侵入深さが吸収端近くで得られることが分った。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物薄膜 

前のページに戻る