文献
J-GLOBAL ID:200902292914087042   整理番号:09A1170368

GHS対応に向けた視覚障害者に対する化学品の危険有害性情報の伝達に関する調査研究-面接調査による現状と課題の把握-

Study on How to Transmit Information on Hazardous Chemical Products to Visually Impaired Persons as Part of Implementing the Globally Harmonized System of Classification and Labeling of Chemicals: Interview Survey on Current States and Issues
著者 (3件):
資料名:
巻: 85  号:ページ: 155-166  発行年: 2009年11月10日 
JST資料番号: G0016A  ISSN: 0022-443X  CODEN: ROKAAV  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
視覚障害者の多くは化学製品を購入して使用する機会があるので,GHS制定においては,それらの製品の危険有害性情報が確実に彼らに伝わることに注意を払うべきである。84名の視覚障害者への面接調査により,彼らの普段の生活における化学製品とのかかわり合い,危険有害性を示すシンボルマークの理解の程度,危険有害性情報に関して希望する伝達法などを聞き取り,現状と課題の把握を試みた。新しい情報技術や製品,インターネット,オーディオテープ,拡大文字,点字等,視覚障害者が利用できる情報オプションを拡大する必要のあることがわかった。こうすることにより,彼らは自分に一番合ったメディアを選択することが可能になる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系  ,  安全管理 
引用文献 (5件):
  • UNECE. The globally harmonized system of classification and labeling of chemicals, http://www.unece.org/trans/danger/publi/ghs/ghs_rev00/00files_e.html, 2003.(なお, 正誤表 http://www.unece.org/trans/danger/publi/ghs/ghs_text-pdf/ST-SG-AC10-30cle.pdf), 2004.05.27.
  • 関係省庁連絡会議. 化学品の分類および表示に関する世界調和システム (GHS) 関係省庁連絡会議仮訳.http://www.meti.go.jp/policy/chemical_man-agement/kokusai/GHS/, 2004.05.27
  • 城内博. 化学品の分類および表示に関する世界調和システム (GHS). 労働科学2004; 80(5): 220-230.
  • 原邦夫. 国連化学品分類・表示勧告の利用方法. 川崎: 労働科学研究所出版部, 2005.
  • 環境省環境安全課. 化学品の有害性表示等に関するアンケート調査結果. http://www.env.go.jp/council/05hoken/y050-11/ref04_2.pdf, 2004.05.27.

前のページに戻る