文献
J-GLOBAL ID:200902293775227299   整理番号:09A0098893

“超”材料技術-最先進の開発動向と実用化への期待-超極微量液体の操作技術-液体を微粒子にして自由自在に操作する-

著者 (1件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 66-67  発行年: 2009年01月01日 
JST資料番号: F0172A  ISSN: 0452-2834  CODEN: KZAIA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
光学顕微鏡下で微粒子などを捕捉・操作するための光ピンセットは,レーザ光の屈折によるフォトン運動量の変化を利用し,対象物と周囲の媒質との間に屈折率の差があれば補足・操作できる。フェムトリットルからピコリットルの超極微量の液体を微小ノズルから大きさを制御した1個の液滴として取りだし,その液滴を光ピンセットで捕捉し,3次元的に指定の場所に運搬できることを示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
原子と光子の相互作用  ,  分析機器 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る