文献
J-GLOBAL ID:200902295674055724   整理番号:08A0060225

振り子の特性に関する概念獲得と観察・実験活動に見られるメタ認知-小学校第5学年「振り子のはたらき」を事例として-

Acquisition of the Principles of a Simple Pendulum and Metacognition as Seen in Observation and Experimentation: The “Simple Pendulum Unit” in the Fifth Grade of Elementary School
著者 (1件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: 13-21  発行年: 2007年11月30日 
JST資料番号: L6042A  ISSN: 1345-2614  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,「振り子のはたらき」の授業を通して,観察・実...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=08A0060225&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L6042A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物理教育 
引用文献 (19件):
  • 1) 堀哲夫:「問題解決能力を育てる理科授業のストラテジー」, pp.160-166, 1998, 明治図書.
  • 2) 手塚基子・片平克弘:「メタ認知能力の視点から探るイオン概念獲得に関する研究-「化学変化とイオン」の学習にみられる個々の中学生の変容過程を事例に-」,理科教育学研究, Vol.44, No.1, pp.29-37,2003.
  • 3) 松浦拓也・角屋重樹・岡田大爾・檜山芳之:「観察・実験活動とメタ認知的技能の関係(2)」,科学教育研究, Vol.26, No.5, pp.350-357, 2002.
  • 4) 木下博義・松浦拓也・角屋重樹:「観察・実験活動における生徒のメタ認知の実態に関する研究-質問紙による調査を通して-」,理科教育学研究, Vol.46,No. 1, pp25-33, 2005.
  • 5) Bruer, T. J. :Schools for Thought, A Science of Learning in the Classroom, Cambridge, MA: The MIT Press., 1993. (松田文子・森敏昭監訳:「授業が変わる-認知心理学と教育実践が手を結ぶとき-」,p.60, 1997, 北大路書房).
もっと見る

前のページに戻る