文献
J-GLOBAL ID:200902296055865980   整理番号:09A0623683

巨大フジツボ,Megabalanus coccopoma(Darwin,1854)(蔓脚類:フジツボ類)の日本への移入と移動における船舶の役割

The introduction to Japan of the Titan barnacle, Megabalanus coccopoma (Darwin, 1854) (Cirripedia: Balanomorpha) and the role of shipping in its translocation
著者 (12件):
資料名:
巻: 25  号: 3/4  ページ: 325-333  発行年: 2009年03月 
JST資料番号: T0718A  ISSN: 0892-7014  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
海洋を航行する船舶は付着生物種を運ぶ。東太平洋原産の巨大フジツボ,Megabalanus coccopomaは,西大西洋・北東ヨーロッパ・西インド洋に定着しており,その拡散能力はよく知られている。この論文では,その日本への移入と,オーストラリアに出現したことの確認報告を行う。この移入の由来を特定するために,系統地理学的手法-広く分離棲息するM.rosaとM.volcano集団のチトクロムC酸化酵素のIアミノ酸配列を含む-を用いた。これら3つの分離集団の間に遺伝子,または,ハプロタイプに大きな違いは無かった。このような差異がないことは,最近の地理的分離を示し,オーストラリアにおいて自然発生したという仮説が棄却される。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個体群生態学 

前のページに戻る