文献
J-GLOBAL ID:200902296923426637   整理番号:04A0441974

脳卒中患者における反復起立動作のパフォーマンスと下肢筋力および歩行能力の関係

Relations of Sit-to-Stand Performance to Lower Extremity Strength and Gait Ability in Stroke Patients
著者 (2件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 89-93  発行年: 2004年05月20日 
JST資料番号: X0283A  ISSN: 1341-1667  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
脳卒中片麻ひ患者44名を対象に起立動作を用いたパフォーマンス...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=04A0441974&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=X0283A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生体計測  ,  神経系の疾患 
引用文献 (12件):
  • 1) Csuka M, McCarty DJ: Simple method for measurement of lower extremity muscle strength. Am J Med, 1985, 78: 77-81.
  • 2) Bohhanon RW: Alternative for measuring knee extension strength of the elderly at home. Clin Rehabil, 1998, 12: 434-441.
  • 3) Newcomer KL, Krug HE, Mahowald ML: Validity and reliability of the timed-stands test for patient with rheumatoid arthritis and other chronic diseases. J Rheumatol, 1993, 20(1): 21-27.
  • 4) Cheng PT, Liaw MY, Wong MK, et al.: The sit-to-stand movement in stroke patients and its correlation with falling. Arch Phys Med Rehabil, 1998, 79(9): 1043-1046.
  • 5) Bohhanon RW, Smith J, Hull D, et al.: Deficits in lower extremity muscle and gait performance among renal transplant candidates. Arch Phys Med Rehabil, 1995, 76: 547-551.
もっと見る

前のページに戻る