文献
J-GLOBAL ID:200902297344970372   整理番号:08A1179334

中山間部道路での対向車接近表示システム(中山間道路走行支援システム)の効果計測

Effect of Car Access Indication System (Narrow Road Driving Support System) on Mountain Road
著者 (5件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 979-987  発行年: 2008年09月30日 
JST資料番号: X0118A  ISSN: 0913-4034  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
対向車の有無の情報提供を行なうことで,相互走行を円滑にする中山間道路走行支援システムが安価になり,今後1.5車線的道路整備の一環として設置が望まれる。しかし,このシステムは道路利用者からは好評を得ていると言われているものの,その効果はこれまで限定的にしか把握されていない。そのため,システム導入から一定期間経過した現在,定量的にシステム導入の効果を計測することが必要である。そこで,システム作動の有無による車両挙動の違いやシステム設置前後での車両挙動,近隣住民意識の変化を探ることで,システムの効果を定量的に計測することを試みる。そして,それらをもとにシステム導入の効果を考察する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自動車事故,交通安全 
引用文献 (6件):
  • 1) 国土交通省国土技術政策総合研究所道路研究室: 走りやすさマップのアンケート結果と道路構造評価ランクによる目本の道路ネットワークの現状について (概要), 記者発表資料, 2006
  • 2) 熊谷靖彦・岡宏一:「対向車接近表示装置の開発-最終報告書-」, 高知工科大学総合研究所地域ITS社会研究センター, 2004
  • 3) Hirofumi MIYAMOTO, Kenji OKAMURA, Hisashi KITAGAWA and Yasuhiko KUMAGAI,“The Development of a Narrow Road Driving Support System”, Proceedings of the 12th World Congress on ITS, San Francisco, 2005
  • 4) Dale PEABODY, Per GARDER, Gerry AUDIBERT, William THOMPSON, Michael REDMOND and Michael S. SMITH,“Evaluation of a Vehicle-Actuated Warning System for Stop-Controlled Intersections Having Limited Sight Distances”, Report for the 2001 International Conference on Rural Advanced Technology and Transportation Systems, August 25-28, 2001
  • 5) 加藤瑞穂・寺部慎太郎・熊谷靖彦・松本修一・片岡源宗・内山久雄・山下良久: 中山間部道路における対向車接近表示システムの効果計測, 土木計画学研究・講演集, Vol.35, CD-ROM, 72, 2007
もっと見る

前のページに戻る