文献
J-GLOBAL ID:200902297876998178   整理番号:08A0799800

沖縄島中北部集落における屋敷林の変化に関する研究-三時点(1945,1972-74,2003年)の空中写真の比較と聞き取りを通して-

A STUDY ON TRANSFORMATION OF PREMISES FOREST IN THE NORTHERN AND MIDDLE PART OF OKINAWA ISLAND: Analysis based on aerial photographs in 1945, 1972-74 and 2003 and interviews of residents
著者 (2件):
資料名:
号: 630  ページ: 1723-1728  発行年: 2008年08月30日 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
沖縄の屋敷林を研究対象とし,沖縄戦直前(1945)から1972年の本土復帰直後(1972-74),現在(2003)までの変化と,その理由を三時点の空中写真の比較と現地での聞き取り調査を通して明らかにした。以下の知見を得た。1)沖縄戦までは,沖縄島中北部地域においては大半の集落に屋敷林が見られた。2)屋敷林の樹種としては福木+雑木が多く,雑木としては仏桑華,ユウナ,ガジュマルなどが植えられ,生活用材や緑肥として利用されていた。3)調査対象地域の屋敷林が急速に減少した時期は戦後から復帰前にかけてで,米軍による土地収用の影響が大きかった。4)1970年代までに道路整備や区画整理による公的な伐採が進み,また一方で住宅の堅牢化や生活様式の変化が屋敷林の必要性を減じ,私的な伐採も進んだ。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住居地域計画一般  ,  景観 
引用文献 (30件):
  • 福島駿介. 琉球の住まい : 光と影のかたち. 1993, 62-63
  • となみ野田園空間博物館. 屋敷林の維持管理. http://www.pref.toyama.jp/branches/1633/main/gaiyou/tebiki/tebikimokuji.html. 2005
  • 仲松弥秀. 古層の村 沖縄民俗文化論. 1977, 94-95
  • (財) 沖縄県文化振興会公文書管理部史料編集室編. 空から見た昔の沖縄. 2002, I
  • (財) 沖縄県文化振興会公文書管理部史料編集室編. 空から見た昔の沖縄. 2003, II
もっと見る

前のページに戻る