文献
J-GLOBAL ID:200902298482582908   整理番号:08A0466205

蒸留及び熱分解後に吸光分光分析法によって定量したセメント中のフッ素の差

Differences of Fluorine in Cements Determined by Photometric Methods after Distillation and Pyrolysis
著者 (4件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 673-675 (J-STAGE)  発行年: 2008年 
JST資料番号: G0673B  ISSN: 0910-6340  CODEN: ANSCEN  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
セメント中のフッ素(F)定量の標準試験法として蒸留分離後の吸光分光分析が広く用いられてきたが,最近は熱分解分離後のフローインジェクション(FI)法によるセメント中のフッ素の定量法が開発されている。各手法によるフッ素含有量値の差を調べた。市販ポートランドセメント14種を対象として蒸留後に吸光分光分析的に測定したフッ素含有量(蒸留F)と熱分解後にFI法によって定量したフッ素含有量(熱分解F)の差を示し,蒸留Fと熱分解F値の差を生じさせる因子を同定した。その結果,セメント14試料の蒸留F及び熱分解F値の間に高度な有意相関(r<sup>2</sup>=0.998,p<0.001)が存在することが分かった。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無機物質中の元素の物理分析  ,  セメントの性質・分析 
引用文献 (11件):
  • 1. H. Wada, H. Mori, and G. Nakagawa, Anal. Chim. Acta, 1985, 172, 297.
  • 2. Y. Noguchi, T. Maruta, and T. Yamane, Environment and Measurement Technology, 2004, 31, 46.
  • 3. ISO 2828, “Aluminium Oxide Primarily Used for the Production of Aluminium—Determination of Fluorine Content-alizarin Complexone and Lanthanum Chloride Spectrophotometric Method”, 1973, International Organization for Standardization.
  • 4. JIS K 0102, “Testing Methods for Industrial Wastewater”, 1999, Japanese Industrial Standard Committee, Tokyo.
  • 5. CAJS I-51, “Standard Test Method for Cements and Raw Materials”, 1981, Japan Cement Association, Tokyo.
もっと見る

前のページに戻る