文献
J-GLOBAL ID:200902299522013452   整理番号:09A0730395

デジタルスタイルデザインに関する研究-シボ(テクスチャ)デザインシステムの開発-

Study on Digital Style Design-Development of Wrinkle Pattern (Texture) Design System-
著者 (2件):
資料名:
巻: 75  号:ページ: 847-852  発行年: 2009年07月05日 
JST資料番号: F0268B  ISSN: 1348-8716  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究ではコンピュータアルゴリズムを基に,簡単かつ直感的な操作で,自然な印象をもつ多様なシボのスタイル(模様)をデザインできるデジタルシステムの開発を目的とし,線分が入り組んで形成される皮革のようなシボ模様のデザインに適用するアルゴリズムを構築した。本報では自然界に内在する性質であるフラクタルおよび1/fゆらぎを複合的に適用してシボ形状(テクスチャ)をデザインするシステムを構築し,同システムについては,”シボエレメント定義モジュール”,”シボ基本形状構築モジュール”,”ゆらぎ付与モジュール”,”出力モジュール”で構成した。これにより得た主な知見を次に示した。1)ジェネレータから幾何学的フラクタルを生成する手法を応用して,シボ形状のエレメントとなる形状を定義するモジュールを構築したこと,2)シボエレメントを構築するジェネレータは,ユーザーインターフェースにより,直感的に簡易な操作で定義可能であること,3)格子点の設置パターンとシボエレメントの配置パターンの指定により,多様なシボ基本形状の構築が可能であること,4)シボ基本形状を構成する線分の位置,幅,深さに対して,1/fゆらぎ成分を付与するゆらぎ付与モジュールを構築したこと,5)4つのモジュール統合システムにより,新規性,多様性,自然性の高いシボデザインシステムを実現したことなど。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAD,CAM 
引用文献 (12件):
  • 1) Jones, J, D: Three unconventional representations of the Mandelbrot set, Computers & Graphics, <b>14</b>, 1, (1990) 127.
  • 2) Kappraff, J: The geometry of coastlines: A study in fractals, Computers & mathematics with applications, <b>12</b>, 3/4, (1986) 655.
  • 3) Nikora, V, I, Sapozhnikov, V, B: River Network Fractal Geometry and Its Computer Simulation, Water Resources Research, 29, 10, (1993) 3569.
  • 4) Nagashima, K: Computer generation of eroded valley and mountain terrains, Visual Computer, 13, 9/10, (1997) 456.
  • 5) Fielding, A: Applications of fractal geometry to biology, CABIOS: Computer applications in the biosciences, 8, 4, (1992) 359.
もっと見る

前のページに戻る