特許
J-GLOBAL ID:200903000004180009

経路情報算出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松村 博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-186660
公開番号(公開出願番号):特開平11-031292
出願日: 1997年07月11日
公開日(公表日): 1999年02月02日
要約:
【要約】【課題】 各種交通管制システムに使用される経路情報算出装置において、AVI接続の任意グラフに対し、OD交通量を算出することを目的とする。【解決手段】 車両番号認識手段群11が、捕捉台数と認識台数を検出し、車両台数計測手段群12からの車両台数と捕捉台数とによって捕捉率を求め、捕捉台数と認識台数から認識率を求める。さらに車両番号認識手段群11が求めた捕捉台数,捕捉率および認識率、並びに複数地点照合手段13が算出する照合台数から任意グラフ期待値計算手段14がOD交通量の期待値を算出する。その結果、任意道路網上の車両番号認識手段群11に対し、OD交通量の期待値を算出することができる。
請求項(抜粋):
道路上を走行する車両を観測し、観測結果を用いて交通量を算出する経路情報算出装置において、通過する車両を捕捉し、その車両番号を認識する任意のグラフ形状の道路網上に設置された複数の車両番号認識手段と、通過する車両台数を計測する複数の車両台数計測手段と、複数の前記車両番号認識手段が観測した車両番号を照合する複数地点照合手段と、前記車両番号認識手段が捕捉した車両の捕捉台数と、その捕捉台数および前記車両台数計測手段が計測した車両台数から求める捕捉率と、車両番号を認識した車両台数の比率を表す認識率と、前記複数地点照合手段による照合台数とから、前記車両番号認識手段の設置位置に対応したOD交通量の期待値を算出する任意グラフ期待値計算手段と、を備えたことを特徴とする経路情報算出装置。

前のページに戻る