特許
J-GLOBAL ID:200903000018990453

潮目探知機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 千葉 剛宏 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-314950
公開番号(公開出願番号):特開2001-133548
出願日: 1999年11月05日
公開日(公表日): 2001年05月18日
要約:
【要約】【課題】潮流の潮目の位置を容易に確認することが可能な潮目探知機を得る。【解決手段】送受波器20から送信された超音波は、ターゲットに反射して反射エコーWrとして帰来して送受波器20によって受信される。潮流演算部34は、反射エコーWrの周波数を求めるとともに、この周波数に基づいて潮流の流速を算出する。微分演算部74は、算出された潮流の流速を深度で微分して微分値を得る。これら潮流の流速およびその微分値は表示部78に送られ、該表示部78に表示される。この場合、微分値は輝度で表される。
請求項(抜粋):
水中に向けて超音波を送信する送信手段と、ターゲットに反射して帰来する反射エコーを受信する受信手段と、前記反射エコーの周波数を検出し、この周波数に基づいて、水深方向の複数の層における潮流の流速を求める流速演算手段と、前記流速の水深方向における変化量を求める流速変化量演算手段と、を有することを特徴とする潮目探知機。
IPC (6件):
G01S 15/60 ,  G01C 13/00 ,  G01D 21/00 ,  G01P 5/00 ,  G01P 13/00 ,  G01W 1/08
FI (6件):
G01S 15/60 ,  G01C 13/00 Z ,  G01D 21/00 C ,  G01P 5/00 A ,  G01P 13/00 D ,  G01W 1/08 G
Fターム (30件):
2F034AA04 ,  2F034AB02 ,  2F034AB03 ,  2F034AC20 ,  2F034DA10 ,  2F034DB10 ,  2F076BA01 ,  2F076BB11 ,  2F076BD02 ,  2F076BD12 ,  2F076BE02 ,  2F076BE03 ,  2F076BE11 ,  5J083AA02 ,  5J083AB20 ,  5J083AC28 ,  5J083AD09 ,  5J083AD11 ,  5J083AD12 ,  5J083AE06 ,  5J083AE10 ,  5J083AF16 ,  5J083BA11 ,  5J083BE01 ,  5J083CA01 ,  5J083CC03 ,  5J083DA01 ,  5J083EA01 ,  5J083EA16 ,  5J083EA33
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭60-211328
  • 特開昭59-050367
  • 特開昭64-080818
審査官引用 (3件)
  • 特開昭60-211328
  • 特開昭59-050367
  • 特開昭64-080818

前のページに戻る