特許
J-GLOBAL ID:200903000055438140

サッシ窓

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 木下 實三 ,  中山 寛二 ,  石崎 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-351913
公開番号(公開出願番号):特開2005-113607
出願日: 2003年10月10日
公開日(公表日): 2005年04月28日
要約:
【課題】 下枠本体および上面構成部材を備え、上面が略フラットな下枠を有するサッシ窓において、上面構成部材を容易に取り外すことができるサッシ窓の提供。【解決手段】 下枠12は、下枠本体12Dと、下枠本体12Dに対して着脱可能に取り付けられて下枠本体12Dとともに下枠12の上面を構成する上面構成部材70Aとを備えて構成し、下枠12の上面は略フラットに形成する。下枠本体12Dの端部は、縦枠13の内周面13Aに突設された突設部の下側まで延長して縦枠13に連結する。上面構成部材70Aの端部および縦枠13間には、前記突設部の下側に位置するコーナー部品200を配置する。コーナー部品200が配置されるので、上面構成部材70Aを縦枠13の突設部に干渉せずに配置でき、上面構成部材70Aを容易に取り外すことができる。【選択図】図5
請求項(抜粋):
上枠、下枠および左右の縦枠で構成された窓枠と、この窓枠内に組み込まれた障子とを備えたサッシ窓であって、 前記縦枠は、窓枠内周に面する内周面と、この内周面から突出された突設部とを有し、 前記下枠は、下枠本体と、この下枠本体に対して着脱可能に取り付けられて下枠本体とともに下枠の上面を構成する上面構成部材とを備えて構成され、かつ下枠の上面は略フラットに形成され、 前記下枠本体の端部は、前記縦枠の内周面に当接して縦枠に連結され、 前記上面構成部材の端部と縦枠の間には、前記突設部の下側に位置するコーナー部品が配置されているサッシ窓。
IPC (2件):
E06B1/18 ,  E06B1/70
FI (2件):
E06B1/18 L ,  E06B1/70 A
Fターム (1件):
2E011MA02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 断熱サッシ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-137031   出願人:立山アルミニウム工業株式会社

前のページに戻る