特許
J-GLOBAL ID:200903000146621517

豆のパウダーを用いたペースト状食品及びその製法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-047349
公開番号(公開出願番号):特開2009-201420
出願日: 2008年02月28日
公開日(公表日): 2009年09月10日
要約:
【課題】生の豆原料からペースト状食品を加工する過程は非常に煩雑で手間と時間ならびに加工設備を要するため、ペースト状食品の製造は困難である。豆のパウダーを用いて簡便に食感や風味の良い豆利用ペースト状食品の製造することができれば、多種多様な豆類をパウダー原料として保持することで製造工程を変えることなく使用する豆の種類も多種多様に対応することができるが、豆のパウダーはそのパウダー化工程で加熱・乾燥工程を経て生産されるために、豆本来の香りが弱いことが一般的である。豆のパウダーを用いた、豆本来の風味の有し簡便に十分な延展性及び保湿性を備えたペースト状食品と製造方法を本発明の課題とする。【解決手段】豆のパウダーに重量比100〜300%の水飴又は油脂と混合する。これに対し、脱気して密封された状態で加熱を行ってペースト生地を作製し、調味材料及びゲル化剤・トレハロース・ヒアルロン酸などの物性改良材を添加する。【選択図】なし
請求項1:
豆パウダーに重量比100〜300%の水飴又は油脂と混合し、脱気して密封された状態で加熱を行って作製したペースト生地に対し、調味材料を加えることを特徴とするペースト状食品の製造方法。
IPC (1件):
A23L 1/20
FI (1件):
A23L1/20 F
Fターム (8件):
4B020LB27 ,  4B020LB30 ,  4B020LG08 ,  4B020LG09 ,  4B020LK04 ,  4B020LK05 ,  4B020LK20 ,  4B020LP03
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭60-262562号公報
  • 特開昭57-5655号公報
  • 大豆ジャム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-334290   出願人:有限会社酒井

前のページに戻る