特許
J-GLOBAL ID:200903000150840967

光ディスク再生方法および光ディスク再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-398515
公開番号(公開出願番号):特開2002-197796
出願日: 2000年12月27日
公開日(公表日): 2002年07月12日
要約:
【要約】【課題】 高性能なコントローラを必要とせずに、消費電流の変化が小さく、音質にも悪影響を与えることなくショックプルーフメモリを使用してテンポコントローラとキーコントローラとの両方の機能を備えることを可能にする。【解決手段】 光ディスクを通常線速度のn倍で回転の制御を行い、光ディスクに記録されているデジタルデータをn倍の速度で読み出すディスク制御手段14と、n倍の速度のデジタルデータをショックプルーフメモリ15に書き込むと共に、この書き込みと並行してショックプルーフメモリから可変速でデジタルデータを読み出すメモリ制御手段16と、前記メモリ制御手段によるショックプルーフメモリからの可変速の読み出しの速度を、前記操作入力手段にて要求される再生スピードに応じて決定するテンポコントローラ17と、可変速で読み出されたデジタルデータをD/A変換することにより可変速のオーディオ信号を再生するD/A変換手段18と、D/A変換されたオーディオ信号を前記操作入力手段にて要求される音程に変換するキーコントローラ19と、を備える。
請求項(抜粋):
光ディスクに記録されているデジタルデータを読み取り、そのデジタルデータをショックプルーフメモリに書き込み、この書き込みと並行してショックプルーフメモリからデジタルデータを読み出してD/A変換することによりオーディオ信号を再生する光ディスク再生方法であって、光ディスクを通常線速度のn倍で回転の制御を行い、光ディスクに記録されているデジタルデータをn倍の速度で読み出し、そのn倍の速度で読み出されたデジタルデータをショックプルーフメモリに書き込むと共に、この書き込みと並行して、要求される再生スピードに応じて可変速でデジタルデータをショックプルーフメモリから読み出し、その可変速で読み出されたデジタルデータをD/A変換することにより可変速のオーディオ信号を再生し、そのD/A変換されたオーディオ信号を要求される音程に変換する、各工程から構成されたことを特徴とする光ディスク再生方法。
IPC (4件):
G11B 20/10 321 ,  G11B 20/10 ,  G10K 15/04 302 ,  G11B 19/28
FI (4件):
G11B 20/10 321 Z ,  G11B 20/10 A ,  G10K 15/04 302 D ,  G11B 19/28 B
Fターム (17件):
5D044AB05 ,  5D044BC03 ,  5D044BC06 ,  5D044CC04 ,  5D044FG10 ,  5D044FG14 ,  5D044FG23 ,  5D108BA04 ,  5D108BC08 ,  5D108BD03 ,  5D108BD04 ,  5D108BF06 ,  5D109KA04 ,  5D109KA13 ,  5D109KA20 ,  5D109KD37 ,  5D109KD46
引用特許:
審査官引用 (14件)
  • 再生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-012261   出願人:ソニー株式会社
  • ディスク再生装置及び記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-186749   出願人:ヤマハ株式会社
  • 圧縮データ再生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-136864   出願人:株式会社日立製作所
全件表示

前のページに戻る