特許
J-GLOBAL ID:200903000174989597
医療用デバイス
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件):
八田 幹雄
, 奈良 泰男
, 宇谷 勝幸
, 藤田 健
, 都祭 正則
, 長谷川 俊弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-166773
公開番号(公開出願番号):特開2009-000443
出願日: 2007年06月25日
公開日(公表日): 2009年01月08日
要約:
【課題】血液中で電気エネルギを印加しても電極に血栓が付着しにくく、組織を融着あるいは壊死させる手技を安全でかつ確実に行うことができる、医療用デバイスを提供する。【解決手段】生体組織Mを第1電極部材1と第2電極部材2とにより挟持した状態で、両電極部材1,2に電気エネルギを供給し、生体組織Mを融着あるいは壊死させる医療用デバイスであって、少なくとも一方の電極部材1,2における取付部50から軸線方向所定長の範囲を電気絶縁体Zにより被覆し、加熱により生体組織Mが収縮しても電極部材1,2に血栓が付着しにくくしたことを特徴とする。【選択図】図3
請求項1:
非導電性の取付部から突出された一対の電極部材により生体組織を挟持し、エネルギ供給手段から前記両電極部材に電気エネルギを供給し前記生体組織を融着あるいは壊死させる医療用デバイスであって、
少なくとも一方の前記電極部材における前記取付部から軸線方向所定長の範囲を電気絶縁体により被覆したことを特徴とする医療用デバイス。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (5件):
4C060KK04
, 4C060KK10
, 4C060KK15
, 4C060KK20
, 4C060KK25
引用特許:
出願人引用 (2件)
-
WO2004/086944 A2(要約、図10など参照)
-
特願2006-47636(要約、図10など参照)
前のページに戻る