特許
J-GLOBAL ID:200903000213608989

コンテンツ処理サービス制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 遠山 勉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-005088
公開番号(公開出願番号):特開2003-208373
出願日: 2002年01月11日
公開日(公表日): 2003年07月25日
要約:
【要約】【課題】 魅力ある多様なネットワークサービスを容易に提供可能にする。【解決手段】 コンテンツ処理サービス制御システムは、ユーザ利用のクライアント装置からのコンテンツデータの取得要求に応じて、コンテンツ・サーバ装置によって保持されている原コンテンツデータに対して所定のコンテンツ処理サービスを実施するコンテンツ処理サーバ装置と;前記クライアント装置からの前記コンテンツ取得要求を受信したとき、前記コンテンツ処理サービスの起動の必要性を判定して起動要求を通知するネットワークのエッジ装置と;前記エッジ装置から前記起動要求を通知されたとき、前記コンテンツ処理サービスに加入しているユーザに関する契約情報に基づいて、前記コンテンツ処理サーバ装置が実施するべき前記コンテンツ処理サービスの形態を決定し、決定した前記コンテンツ処理サービスの形態を少なくとも前記エッジ装置に処理要求として送信するサービス制御装置とを備える。
請求項(抜粋):
ユーザ利用のクライアント装置からのコンテンツデータの取得要求に応じて、コンテンツ・サーバ装置によって保持されている原コンテンツデータに対して所定のコンテンツ処理サービスを実施するコンテンツ処理サーバ装置が設けられるコンテンツ処理サービス制御システムであって;前記クライアント装置からの前記コンテンツ取得要求を受信したとき、前記コンテンツ処理サービスの起動の必要性を判定して起動要求を通知するネットワークのエッジ装置と;前記エッジ装置から前記起動要求を通知されたとき、前記コンテンツ処理サービスに加入しているユーザに関する契約情報に基づいて、前記コンテンツ処理サーバ装置が実施するべき前記コンテンツ処理サービスの形態を決定し、決定した前記コンテンツ処理サービスの形態を少なくとも前記エッジ装置に処理要求として送信するサービス制御装置と;を備えるコンテンツ処理サービス制御システム。
IPC (5件):
G06F 13/00 520 ,  G06F 13/00 357 ,  G06F 13/00 550 ,  G06F 12/00 546 ,  G06F 15/00 310
FI (5件):
G06F 13/00 520 C ,  G06F 13/00 357 Z ,  G06F 13/00 550 B ,  G06F 12/00 546 K ,  G06F 15/00 310 A
Fターム (11件):
5B082FA12 ,  5B085BA06 ,  5B085BG03 ,  5B085BG07 ,  5B089GA19 ,  5B089JA11 ,  5B089JA35 ,  5B089KA06 ,  5B089KA13 ,  5B089KC23 ,  5B089KH17
引用特許:
審査官引用 (1件)
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • Webの高性能化促す新技術が登場 キャッシュがよりインテリジェントに 新プロトコルICAP1.0が2

前のページに戻る